ご利用ユーザー様各位
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は、ClearWorksをご利用いただき、誠にありがとうございます。
さて、平成26年3月分(4月納付期限分)の全国健康保険協会管掌健康保険(協会けんぽ)の健康保険料率(一般保険料率)は据え置かれますが、介護保険料率は引き上げになります。
*なお、雇用保険料率も改定はなく、据え置きです。
お手数ではございますが、下記「改定の設定方法」を参考にご設定をお願い申し上げます。
※給与ワークスをご利用されていない場合、本件のご設定は不要です。
※組合管掌健康保険にご加入の事業所の方は、健康保険組合に保険料率をご確認ください。
内容
健康保険料率
※健康保険料率は今回は改定はなく、据え置きです。 全国健康保険協会(協会けんぽ)の保険料率は、都道府県ごとに異なります。 全国健康保険協会ホームページの平成26年度保険料率でご確認ください。介護保険料率
以下の通り介護保険料率(引き上げ)となります。改定前 | 改定後 | |
---|---|---|
介護保険料率 | 15.5/1000 | 17.2/1000 |
(被保険者・事業主負担分) | (7.75/1000ずつ) | (8.60/1000ずつ) |
健康保険料率/介護保険料率/雇用保険料率の設定方法
※今回、健康保険料率と雇用保険料率は据え置かれますので、すでにClearWorksにご設定済みの場合は、介護保険料率のみの変更となります。 ①全国健康保険協会のホームページで該当する都道府県の健康保険料率をご確認します。 (例:東京都の場合 99.70% → 99.70(/1000) の料率)※据え置き ② ClearWorksにログインし、設定画面内の給与の枠にある[社会保険]をクリックします。 ③[社会保険]画面の「健康保険 – 給与」と「健康保険 – 賞与」の欄に、健康保険料率の従業員負担分を入力します。 (例:東京都の場合 99.70(/1000)の半分となる 49.85(/1000)を入力) ④[社会保険]画面の「介護保険 – 給与」と「介護保険 – 賞与」の欄に、介護保険料率の従業員負担分である 8.60 を入力します。 ⑤[社会保険]画面の「雇用保険」の欄に、雇用保険料率の 5.00 (一般の事業の場合)を入力します。 ⑥[社会保険]画面の右上にある、[登録]ボタンを押して完了します。 ※料率変更のタイミングは、一般的に ・健康保険と介護保険は、3月支給分(4月納付分) ・雇用保険は、4月支給分(4月納付分) となりますが、詳しくは、協会けんぽやハローワークへお問い合わせください。[設定]-[社会保険] 健康保険料率・介護保険料率・雇用保険料率の設定項目

お問い合わせ先
弊社直接ご契約のお客様/ヘルプデスク電話サービスご契約のお客様
ClearWorks事務局までお問い合わせください。販売代理店でご契約のお客様
ご契約先の販売代理店がお客様のサポート窓口になります。 ※ 販売代理店契約のお客様でも、弊社のヘルプデスク電話サービスをご契約いただいているお客様は、ClearWorks事務局にてサポートを承っています。最新のお知らせ
2022.5.2
SmileWorksユーザ様各位 平素は、SmileWorksをご利用いただき、誠にありがとうございます。 「令和4年、社会保険料率の改定のお知らせ」にてご案内しました雇用保険料率改定について、本年の改修対応の内容をご案
2022.4.22
平素は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。誠に勝手ながら、以下の期間をゴールデンウィーク休業とさせていただきます。 休業中にメールにてお送りいただいたお問い合わせは、翌営業日より、順次ご回答いたします。 ご迷惑を
2022.3.28
平素は、SmileWorksをご利用いただき、誠にありがとうございます。 【販売ワークス】売上登録や仕入登録時の数量入力制御の仕様緩和のご案内 販売ワークスで、売上登録や仕入登録の商品明細入力時に、数量を入力しないと次の
2022.2.10
SmileWorksユーザ様各位 平素は、SmileWorksをご利用いただき、誠にありがとうございます。 令和4年(2022年)は、給与計算に関わる各社会保険料率について変更となるものがありますが、国からの確定発表が適
2022.2.4
平素は、SmileWorksをご利用いただき、誠にありがとうございます。 令和3年分の確定申告(青色申告)対応リリース日のご案内 確定申告(青色申告)は個人事業主のお客様に関係する機能です。 対応リリース日:2022年2